バイク用品 19:52、ナップス閉店8分前、ようやく決断して冬用ライディングジャケットを買った。「大きい男の大きい靴」というのを昔電車内の広告で見たことがある。男が大きくても何ら問題はなさそうだ。が、女はどうだ。大きい女の大きい服といえば、年配向けかポッチャリ向けのデザイン&サイズばかり。単に背丈とか手足とか、人体の一部のパーツが異様に長いだけの場合はどうしたらいいのだ…(途方に暮れる)。ま、結局メンズのSサイズに... 続きを読む CM:0 2014/10/31 22:00
発見!旭山林道~甲斐大泉・富士見平へ (マウスオンで写真がチェンジ)先週まわれなかった大泉~清里辺りを目指して来たのに、道に迷って林道をみつけてしまった。旭山線。それらしい道が県別マップルに載っていて、しかも抜けている。こりゃあ行ってみるしかない!と思い、突入♪ 全線舗装でそれほど長くはなかったけれど甲斐駒の眺められる場所もあったし、また近くへ来た時にちょっと寄ってみたいな。いい発見をした。(^^)(マウスオンで写真がチェンジ)今年も大泉の... 続きを読む CM:0 2014/10/24 22:00
本谷川渓谷~みずがき林道 白駒池の紅葉から3週間、北杜市まで紅葉が降りてきた。この時期は紅葉情報をじゃんじゃん更新してくれる北杜市観光協会のHPが最強。紅葉のみならず、春の開花や山歩き、施設や各種イベント、温泉、食、買い物、路面状況まで、観光お役立ち情報満載。その地元愛あふれる筆致がまた、たまらない。(^^)そこでしきりと紹介されている本谷川渓谷が今日の目的地。初めて訪れたのは2003年の秋だった。観音峠大野山林道から下っていったと... 続きを読む CM:0 2014/10/18 22:00
ガマの穂 (マウスオンで写真がチェンジ)これは何だと思う?ガマの穂だ。ガマの油のガマじゃなくて、因幡の白ウサギがワニザメに毛を抜かれて痛くて泣いていたとき、大国主命(オオクニヌシノミコト)に言われてくるまって助かったという、真っ白でふわふわで柔らかくて暖かいと想像していた、あのガマの穂だ。明見湖でみつけた。こんなにたくさん生えているところは、今までの人生で見たことがない。... 続きを読む CM:0 2014/10/17 22:00
卓上カレンダー 通りかかって目が釘付けになってしまった。そっ、そこにいるのはっっ!!インコ!?(笑)これ、オカメだけでなくセキセイ・コザクラ・ボタン・マメルリハも入っている、超お得(?)なセット♪(マウスオンで裏側!)インコ好きにはたまらない逸品デス。(^◇^)... 続きを読む CM:0 2014/10/16 22:00
バジルにハマる… 粉チーズが無いときはとろけるチーズを撒いてちょっとチン。タバスコもいいけれど、このところバジルにハマっている。歯にくっつく様子は青海苔級。(歯ブラシの隙間に入ったヤツがなかなか取れない)... 続きを読む CM:0 2014/10/13 22:00
200字詰:10月10日 前から歩いてくるのが2つ上の階のおじさんだと思ってあいさつしたら、人違いだったようで、怪訝そうな顔をされてしまった。「おじさん」って、なんでみんな似ているんだろう?母がトイレの芳香剤を撒き過ぎて困る。ある日、思い余って言ってやった。「人間だもの、マリリン・モンローだって臭いのよ!」30「インコの話ならたくさんあるよ」B氏「そうですね」30「インコシリーズ。一文字間違えたらタイヘンだけどね…」おっしー「チ... 続きを読む CM:0 2014/10/10 22:00