アクセス解析
レンタル掲示板
富士川町、穂積の柚子を買いに - ドライブ
fc2ブログ

  ~ ふゆかい、そうかい ~

富士川町、穂積の柚子を買いに

12月の山梨といえば富士川町の柚子。鰍沢警察署の歩道橋のところから大法師公園のほうへ斜めに入ってどんどん上って行った、妙法寺の山門前に日出づる里活性化組合の「ほずみの郷 加工・直売所」がある。

2017_1214_000010.jpg

柚子と同じ真っ黄色の建物だし、立地がものすごいというか特異なので驚く。
引き戸を開けると柚子の香りがする。店内はほぼ黄色。売られているのは柚子とその加工品のみ。摘みたての柚子に柚子ジャム、柚子ドレッシング、柚子酢、柚子ワイン、柚子うどん、柚子ラーメン、柚子こしょう、柚子七味、他にもいろいろあった。とにかく全部柚子。道の駅富士川でも柚子を買ってきたけれど、ここでもまた買い込む。柚子、好き過ぎ。


2017_1214_000020.jpg

向かいの倉庫前には出荷を待つ柚子たちがわんさか積まれている。これ全て柚子、柚子、柚子…


2017_1214_000040.jpg

ついでに冬のダイヤモンド富士が見られる高下地区まで上る。去年、山道に落ちている柚子を拾ったので今年も落ちているかと思って。


2017_1215_000030.jpg

柚子いっぱい。幸せ。柚子湯にしたらものすごくいい香り。やっぱり、山梨の柚子は他とは違う!(^_^)
ところで、柚子の葉っぱって、カマキリに似ていませんかネ?

※ 走行距離 327.0km

関連記事