道の駅つるまで

晴天に誘われて出かけてはみたものの、渋滞に巻かれて三ヶ木まで2時間。

秋山村ルートで道の駅つるまでさらに1時間半。

かき揚げうどんをいただいてみる。ワンコインというのが嬉しい。
レストランメニューがうどん・そばとピザだけ?と思ったら手前はテイクアウトの「炭香ふぁ~む」で、奥のテーブル席のさらに奥のカウンターが地産地消レストラン「お勝手場」だった。

寛いでいたら1時半になってしまったので帰ることにする。

違うルートで帰ろうと思い、都留から道坂峠越えで道志みちに。

おお、2色のヤマボウシ!


近くでよく見てみると木は1本ではなく、赤と白の二つの株が絡み合うように生えていた。枝の張りがすごい上に日当たりがいいからかびっしりと埋め尽くすように花が咲いている。これは見事だ。来年もまた見に来たい。
山のほうへ来ると、濃い緑の木々の中で思ったより高いところに一面真っ白に咲いていることがあったりして驚く。

本日のミッション、相模原のコトブキ園で生みたて玉子を買ってくること。4時頃に着いたらもうだいぶ残り少なくなっていた。