アクセス解析
レンタル掲示板
相模原市の桜並木 - ドライブ
fc2ブログ

  ~ ふゆかい、そうかい ~

相模原市の桜並木

2019_0331_000100.jpg

相模原までコトブキ園の生みたて玉子を買いに行ったついでに緑化センターに寄った。広々としたほったらかし風の園内で、どこまでが売り物なのかわからない鉢物など、掘り出し物を探すのが楽しい。
途中の相模原公園・麻溝公園はまだ3分咲きぐらいだったが、その下のフィッシングパーク跡あたりはかなり咲いていて賑わっていた。中丸の八重桜はもっとあとなのでパス。

2019_0331_000250.jpg

通りかかった下溝古山公園の桜をちょいと眺めながら淵野辺公園を目指す。銀河東通りの桜並木がいい感じだった。市役所桜通りは星が丘のほうから入りたいと思って行ったら大渋滞で、横山2丁目の交差点で信号5回くらい待った。逆方向はスイスイだった。

2019_0331_000200.jpg

でも渋滞のおかげでまだ開き切っていない精気漲った感じの桜をゆっくり眺めることができた。

2019_0331_000300.jpg

税務署入口。桜まつりなんてわざわざやらないほうがこうして静かに桜が見られていいもんだ。

2019_0331_000400.jpg

相模原署前まで来てしまった。西門まで行きたいけど混んでいるみたいだし、確か消防局のほうの通りも桜あったっけな…と思いつつ横浜方面へ右折。来週まで余裕で持ちそうな感じだった。

相模原市さくらさくプロジェクトHPさくらマップがすごい。
ただでさえ巨木の多い相模原市、油断するとそこいらじゅうで桜が咲いている。(笑)

関連記事