アクセス解析
レンタル掲示板
葉山椒を買いに…しまむらストアー~須走&あおき、県央の旅2 - ドライブ
fc2ブログ

  ~ ふゆかい、そうかい ~

葉山椒を買いに…しまむらストアー~須走&あおき、県央の旅2

2019_0510_000110.jpg

昨日大量買いしてきた葉山椒を全部冷凍したら、母が山椒味噌と言うので、また買いに出た。
昨日と同じコースで1国の押切橋交差点を右折、かねてから気になっていたスーパーに寄ってみた。その名も「しまむらストアー」。あのしまむらとは違う。
ここはたちばな店。すぐ横を東海道線が走り、広々とした駐車場と海の近い明るい空が印象的だった。さすが海沿い、鮮魚コーナーの品揃えが違う。切り身のまま泳ぎ出しそうな大きなアジと平塚産生シラスをGET。氷をもらって保冷剤と一緒にクーラーBOXに詰め込む。ちょうど12時前だったのでお総菜コーナーの充実っぷりもすごかった。



(マウスオンで写真がチェンジ)
中井町から大井町へ入るすぐ手前で東名の高架下を通った。里山の緑を縫って走る自然豊かな道。窓を開ければ鳥の声。車を止めれば田んぼからカエルの声が湧き上がってきそうだ。(まだ早いか)


2019_0510_000140.jpg

道の駅すばしりに着いたのは昨日より40分遅かった。でも品数は今日のほうが多い。ただ大きな1,000円パックしかなくて…でも来年まで仕入れられないのだからと思い、購入。



(マウスオンで写真がチェンジ)
本日の目的を達成したのでお昼ごはん。さっきしまむらストアーで買っておいた1/2日分の野菜が入った中華あんかけ飯。やまと豚美味い。


2019_0510_000170.jpg

時間が早かったのでついでに御殿場市街へ下り、あおきとオギノをハシゴ。富士宮焼きそば用の蒸し麺は日持ちしないのも特徴のひとつらしい。



(マウスオンで写真がチェンジ)
小見山福江さんの葉山椒。摘み立ての新芽は棘も棘とは思えないほど柔らかい。1,000円パックは小ぶりのトマトが6個入るやつが2段になったくらいの大きさ。うちにあるいちばん大きな笊に超山盛り。都会の一般家庭ではまず見ない量。
山椒味噌を作った残りはまた冷凍。洗ってよく水を切ったらジップロックで生のまま冷凍。来年までもつ。山椒ごはんのお稲荷さんは絶品。山椒パスタも旨い。玉子焼きは贅沢な気分。そばやうどんのつゆに、薬味に。後日、TVで天ぷらにしているのを見た。その手があったか…。

関連記事