慈雲寺のイトザクラ・王仁塚の桜

(マウスオンで写真がチェンジ)
慈雲寺のイトザクラを見に来た。まさかの満開。

(マウスオンで写真がチェンジ)
その名の通り、天から降る糸のように美しい桜だった。

(マウスオンで写真がチェンジ)
周辺の畑も「すもも」だろうか、白い花がとてもきれいだった。

(マウスオンで写真がチェンジ)
西関東連絡道路はまるで桃の海の中を走っているよう!左右どこを見ても桃、桃、桃、もももももも~ぉ桃だらけ(笑)。はるか遠く景色が霞むまで、見渡す限り桃色が続く。

(マウスオンで写真がチェンジ)
よく通る6号線沿いにある気になる八百屋さん。ふきのとう、ヤブレグサ、つくし、こごみ、ヤブカンゾウ、ツリガネニンジン…今日は春の山菜がいっぱいだー!旬だー!(笑)

(マウスオンで写真がチェンジ)
王仁塚の桜。初めて満開を見る。でも時間が少し遅かった。ここは山が近いので日暮れも早いし。
真っ青な空に映える桜の彼方に雪をいただいた八ヶ岳が見えるのは早朝限定。今度は早起きして来よう。

ここまで来たのだから桐沢橋~新府トンネルで七里岩を越え、新府桃源郷の桃花チェック!

花咲かじいさんが灰をほんのひと振りといった感じの桃畑。満開の時に来られるかどうか…。

(マウスオンで写真がチェンジ)
さらにひとっ走りして徳島堰の桜並木。こちらは超満開!でも暗くなってきてしまって…。
あたりは「南アルプス桃源郷」と呼ばれる桃・すもも地帯。時折ライトに浮かび上がる沿道の様子が尋常でなかった。あとで調べたら満開だったらしい。惜しいことをした…。
- 関連記事
-
-
富士桜・忍野八海 2013/04/18
-
北杜の桜、韮崎の桃 2013/04/09
-
慈雲寺のイトザクラ・王仁塚の桜 2013/04/01
-
春の彼岸 2013/03/19
-
春の晴天、山梨ドライブ 2013/03/16
-