アクセス解析
レンタル掲示板
再訪、精進ヶ滝 - ドライブ
fc2ブログ

  ~ ふゆかい、そうかい ~

再訪、精進ヶ滝

0
精進ヶ滝に行ってきた。同僚で動物好きの彼女に、
「クマ、好き?」
と聞いたら好きだというので、
「クマ、出るらしいんだけど、行く?」
と聞いたら行ってくれるというので。

2013_0718_130002.jpg
ところが…敵はクマだけではなかった!(~_~;)


(マウスオンで写真がチェンジ)
2年前の大きな台風で大変な被害があった遊歩道。美しかった渓流の様子もだいぶ変わってしまっていた。この銀の橋は新しく掛け替えられたもの。


(マウスオンで写真がチェンジ)
流れの中には根こそぎ流されてきた大木があったり、角の尖った巨大な岩が押しあったりしていて、竜洗峡も以前の落ち着いた雰囲気がなかった。

2013_0718_143616.jpg
変わらないのは東日本最大の落差121mを誇るこの滝。


(マウスオンで写真がチェンジ)
草むらではひと足ごとにバッタがわらわら飛び出し、白い川砂にカエルは隠れようもなく。

2013_0718_150656.jpg
小さなヘビや羽虫もたくさんいたけれど、とうとうスズメバチにもクマにも会わずに済んだ。それより、平日の午後遅い時間なのにハイキングの人が9人もいたのが驚きだった。

2013_0718_151714.jpg
深い緑がしたたるような石空川(いしうとろがわ)の谷底に届く木漏れ日の美しさは、たとえようもない。

2013_0718_163730.jpg
朝方、富士の眺望を阻んでいた雲が消えたようだったので甘利山まで走ってみる。もちろん御座石~小武川林道経由(サル目撃)。そこには素晴らしい眺めが広がっていた。

…白山温泉の露天風呂からは茅ヶ岳と八ヶ岳もよく見えた。梨北米のおにぎりは買えなかったけれど、眺望には恵まれたいい一日だった。
動物好きの彼女、一緒に来てくれてありがとう。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.