笹子旧道~大菩薩峠

(マウスオンで写真がチェンジ)
トンネルに飽きたので久しぶりに笹子旧道を通ってみた。239mの短いトンネルを抜けて盆地側へ下るまで、すれ違ったのは白い軽トラ1台のみ。高木のニセアカシアが谷底から這い上るように茂り尽くした山は風の音が抜けていくだけ。気付いてしまうと怖くなる。

(マウスオンで写真がチェンジ)
20号を少し戻って道の駅甲斐大和。奥にある広河原公園がお気に入りのおむすびスポット。今日は全部ラップにしてくれた。これは食べやすくてありがたい!さけマヨ・明太子・たこからのソース味・なす味噌…。
食べたら218号をロッジ長兵衛まで駆け上がる。下りてくると何だか間延びしてしまうこの道も、上ると結構楽しい。

(マウスオンで写真がチェンジ)
もっと楽しいのが峠を越えた下り。登山客の車が多いせいか林道規格なのに落下物が少なくキレイで走りやすい。カーブがぐいぐい曲がれる。この道は絶対に下るべき!
しかし、楽しいのもつかの間、塩山の町は激暑。コンビニで停まると直射日光に焙られて倒れそうになる。218号が涼しいので気温差が堪える…。このあと川上牧丘をと思っていたのをやめて、リポD飲んで帰ることにする。

(マウスオンで写真がチェンジ)
都留まで戻ってきて、何年間もずっと気になっていた「ならや」さん。いつも行きがけや帰りがけの時間に余裕のないときに通りかかるので寄れなかった。和菓子屋さんっぽい造りに「焼きたて」や「クリーム」の文字が謎だった。

(マウスオンで写真がチェンジ)
入ってみると先客がひとり。ショーウインドーに和菓子?いやケーキ?壁いっぱいのオーブンに?クロワッサン?パフェ?巨大なチーズケーキ???…夢の小宇宙に迷い込んだようで何を買ったものか迷ってしまう。でも外は殺人的な暑さ。溶けるものは無理!(泣)
買ったものは写真も撮らずに全部食べてしまったので何を買ったかはヒミツ(笑)。次はクーラーバッグ持参で♪
ならやさんは商工会のページもすごい!
- 関連記事
-
-
甘利山~下部 2014/06/16
-
箱根旧道~大涌谷・仙石 2014/06/04
-
笹子旧道~大菩薩峠 2014/06/03
-
暑くて都留で引き返す… 2014/06/02
-
峠道巡り~芦川村のすずらん 2014/05/28
-