インコ探し:環七の旅
コザクラインコを探しにペットエコ湘南店へ行った。このお店は公式ブログの入荷情報がバシバシ更新される。
湘南方面の空は青かった。時間も早いし、思い切って、以前から気になっていた王子のお店まで行ってみることにした。
先日、小田急多摩線:黒川駅近くにある小鳥とハ虫類のペット屋さん(アドレスがイカシテル♪笑)で、色変わりのコザクラならドキドキペットくんが多く扱っていると教えてもらった。でも「東京都北区王子」って、どう検索しても人に聞いても「首都高に乗れ」というので、尻込みしていたのだ…。

まず第三京浜で玉川まで行って環八を北上。

車線が多過ぎてビビる瀬田交差点。瀬田というといつもキャサリン・セタ・ジョーンズを思い出してしまうのだが、実はキャサリン・ゼタ・ジョーンズ。

R246の高架下を突っ走って他人とは思えない名の上馬交差点を左折、環七に入る。環八なら何度も走っているけれど、考えた限り環七は無い…よな?でもこれが正解。年の瀬の日曜の昼前後、ガラガラだった。環八より幅も広く感じる道を走って練馬区突入。この辺から左へ行くと関越かなと思っていたら道は東へカーブ。

R17を越えるといよいよ北区。JRの高架を潜った先の陸橋を側道へ…と、手持ちの5万分の1地図にはある。2002年5月発行の「GIGAマップル渋滞・ぬけみち関東道路地図」だ。宮堀交差点を右折するとそこは北本通り。お店HPのアクセス案内には右に「ほりぶん」の看板があるところを左折、「いさ内科」を右折とある。うん、Googleマップで見たとおりだ。

12:59到着。実は45分過ぎに着いて、すぐそばのイトーヨーカドー食品館でヒマをつぶしていたのだ。開いててよかったセブンアイ。
ここ最近で何軒ものペットショップを回って、昔の商店街にあった小鳥屋さんとはずいぶん様変わりしたと驚かされてきた。ここでもまたレイアウトや品揃えに驚かされた。最近のコザクラはシーグリーンとかの青系が人気らしい。

第三京浜便利。軽とバイクはさらにお安くてGOOD♪都筑P.Aのトイレはホテルのロビーみたいに無駄に豪華だし、保土ヶ谷P.Aはガラ悪い感じだし(笑)。三ッ沢ランプ下車は加速鈍いと気合いが要る。
湘南方面の空は青かった。時間も早いし、思い切って、以前から気になっていた王子のお店まで行ってみることにした。
先日、小田急多摩線:黒川駅近くにある小鳥とハ虫類のペット屋さん(アドレスがイカシテル♪笑)で、色変わりのコザクラならドキドキペットくんが多く扱っていると教えてもらった。でも「東京都北区王子」って、どう検索しても人に聞いても「首都高に乗れ」というので、尻込みしていたのだ…。

まず第三京浜で玉川まで行って環八を北上。

車線が多過ぎてビビる瀬田交差点。瀬田というといつもキャサリン・セタ・ジョーンズを思い出してしまうのだが、実はキャサリン・ゼタ・ジョーンズ。

R246の高架下を突っ走って他人とは思えない名の上馬交差点を左折、環七に入る。環八なら何度も走っているけれど、考えた限り環七は無い…よな?でもこれが正解。年の瀬の日曜の昼前後、ガラガラだった。環八より幅も広く感じる道を走って練馬区突入。この辺から左へ行くと関越かなと思っていたら道は東へカーブ。

R17を越えるといよいよ北区。JRの高架を潜った先の陸橋を側道へ…と、手持ちの5万分の1地図にはある。2002年5月発行の「GIGAマップル渋滞・ぬけみち関東道路地図」だ。宮堀交差点を右折するとそこは北本通り。お店HPのアクセス案内には右に「ほりぶん」の看板があるところを左折、「いさ内科」を右折とある。うん、Googleマップで見たとおりだ。

12:59到着。実は45分過ぎに着いて、すぐそばのイトーヨーカドー食品館でヒマをつぶしていたのだ。開いててよかったセブンアイ。
ここ最近で何軒ものペットショップを回って、昔の商店街にあった小鳥屋さんとはずいぶん様変わりしたと驚かされてきた。ここでもまたレイアウトや品揃えに驚かされた。最近のコザクラはシーグリーンとかの青系が人気らしい。

第三京浜便利。軽とバイクはさらにお安くてGOOD♪都筑P.Aのトイレはホテルのロビーみたいに無駄に豪華だし、保土ヶ谷P.Aはガラ悪い感じだし(笑)。三ッ沢ランプ下車は加速鈍いと気合いが要る。
- 関連記事
-
-
インコ探し:花小金井まで 2015/01/03
-
インコ探し:多摩沿線道路~尾根幹線編 2014/12/29
-
インコ探し:環七の旅 2014/12/28
-
御殿場~R246、わさびチップスとインコ探しの旅 2014/12/15
-
インコ探し:三浦半島編 2014/12/09
-