インコ探し:三軒茶屋~府中

ペットのコジマ三軒茶屋店のインコ写真が気になっていた。11日に見に行った府中のヒナもどうなったか。
まずは三軒茶屋へ。第三京浜:玉川I.C → 環八:瀬田右折(本当は逆方向だよな)、R246:上馬左折 → 環七:若林の右折は側道かな?と思って左車線にいたのに、なんと!出られない!(笑・ウソだろ?)…しばらく進んでようやく側道から右折したら、そこはまるで知らない町。なんか、アド街ックでよくやっているような商店街に迷い込んじゃうし。(泣)
…昔NHKの「プロジェクトX」でカーナビが開発されるきっかけになったとか言っていた魔の世田谷区。手持ちの地図は全く使い物にならず、こういうときは甲府盆地の必殺技、「山を見る」。盆地の人は周囲の山を見れば方角がわかるので道に迷わないというアレだ。もちろんこのあたりには山など無いので首都高の高架や陸橋を探す。
何だかひと回り以上している気がしてきた頃、突き当たりの道路に「世田谷通り」の文字が。右折したら若林交差点だった。

雑然とした三軒茶屋店(笑)。でも店員さんは他のお店と同じようにとても親切でやさしかった。そしてクリームルチノー。とにかく元気!活発で好奇心旺盛で、人を全く怖がらないスジのいい子だと思った。予想より黄色は濃いめ。でも透き通った赤目がパッチリとかわいらしい。だいぶ大きいかと思ったけれどまだおちりが綿毛だ。かなり惹かれたけれどエビィとは別の鳥のような羽色…

一旦落ち着こうと、府中店を見に行ってみることに。交差点名に「コザクラ」を発見!?いや、これは桜小学校のことだろう。世田谷通りを西へ進む。大学がいくつもあって驚く。沿道のスーパーマーケットが何だかおサレ。NHK放送技術センターとかあるし、歩いている上品なご婦人は世田谷マダムってやつか?…しばらく走るとだんだん街の雰囲気が変わってきた。狛江三叉路を右、国領駅前を通ってR20に出る。鳥の姿が目に入ってハッと見ると…「こすずめ」だし。味スタを過ぎたらもうすぐらしい。でも右折じゃ入れない。先まで行ってちょっとコンビニで休んでから戻ってくる。そういえばお昼も食べていない。
おととい見た黄色の勝ったシナモンはいなかった。がっかりというよりほっとした。残っていたタイガーチェリーもだいぶ色が出始めてきていて、やっぱりこの鳥ではないなと思った。

(マウスオンで写真がチェンジ)
とりあえず今日は帰ろう、と是政橋へ向かう道の彼方がきれいな夕焼け空だった。もしかしてあれは富士山?

多摩沿線通りを走りながらさっきのクリームルチノーのことを考える。かなりいいような気がする。でも決めかねる。でもどうしよう…左折で三軒茶屋の看板が出た。とっさに多摩水道橋を渡ってしまう。でもどうしよう…そこのミニストップに突っ込む。事件か事故か、サイレンを鳴らしたパトカーが4、5台通り過ぎて行く。少し経つと、さっきのパトカーが逆走してきた。右往左往ってやつ…それは私だ。三軒茶屋に向かってまた走り出す。目に付いたセブンイレブンに停まってみる。また走り出す。でもどうしよう…目の前の交差点に見覚えがあった。帰ろう!と右ウインカーを出した。去年、ナップス相模原店を目指して3号・世田谷通りへ出たのはここだったのか。あとは知った道。
この数日でやたらとうろ覚えの道が繋がってきた。
- 関連記事
-
-
インコ探しの旅:王子まで 2015/02/22
-
インコ探し:府中~相模原 2015/01/21
-
インコ探し:三軒茶屋~府中 2015/01/13
-
インコ探し:夜走り 2015/01/11
-
インコ探し:花小金井まで 2015/01/03
-